いちご狩り、ブルーベリー摘み、田植え体験

さつまいも-インフォメーション

申込期間 ■前期:令和7年8月19日(火)14時〜
■後期:令和7年8月27日(水)14時〜
交流センターにて直接受付(前期/後期 各600区画)
「やちよ農業交流センター」ホームページにて受付
※定員になり次第受付終了
収穫時期 前期 令和7年9月27日(土)~10月13日(月・祝)
後期 令和7年10月11日(土)〜10月26日(日)
開園日時 月曜日~日曜日 9:00~16:00
体験場所 農事組合法人島田 体験農場
料金 1区画(10株)2,000円(収穫日当日支払い・現金のみ)
※予約上限:各期間5区画まで
※全1,200区画の募集(先着順)
※品種:べにはるか(1,200区画)
持ち物 軍手・長靴・スコップ・さつまいもを入れる袋等
住所 千葉県島田2076番地
アクセス 京成線「電鉄勝田台駅」から東洋バス「米本団地行き」終点下車、徒歩15分
駐車場 有り(駐車場が満車の場合とお手洗いはやちよ農業交流センターをお使い下さい。)
受付場所 詳しくは「やちよ農業交流センター」ホームページをご覧ください。
やちよ農業交流センターTEL.047-406-4778

さつまいも-さつまいもの種類

収穫できるさつまいもは、とってもあまくておいしいと毎年ご好評いただいています!砂畑なので、小さいお子さまも一人で収穫できちゃうほど掘りやすいです。土の中には、いろいろな生き物も住んでいるので、ふれいあいもお子さまに体験してもらえます♪汚れても大丈夫という軽装でお越しください。必要な方は軍手など手を保護するものもご持参いただき、この時期にしか経験できない楽しいさつまいも掘りを体験して、ホクホクの味を是非味わってみてくださいね!


さつまいも-さつまいもの豆知識

●ビタミン豊富なさつま芋!
ビタミンCの含有量は芋類の中でもトップクラスを誇るさつま芋。その量はリンゴの10倍とも言われています。ビタミンCはコラーゲンの作成を手助けし、シミ・ソバカスや風邪を予防し、疲労回復の効果もあります。また、あまり知られていませんがさつま芋に含まれるビタミンCは熱に強く、加熱しても壊れないのが特徴です。また、若さを保つと言われているビタミンEも豊富で、その量は野菜の中で最も多いと言われています。

●生産者がオススメする調理法とコツ!
さつま芋はしばらく置いた方がより一層甘くなります。季節にもよりますが2~3週間は置いておいても大丈夫。これは収穫されてからゆっくりとさつま芋のでんぷん質が糖化され、さらに水分が徐々に抜けていき糖分が凝縮されるからです。
さらに甘く美味しく頂ける調理法はじっくりと煮ること。時間をかけて加熱するのがポイントです。
皮を剥いて調理する場合は2mm程度の厚さに剥くのがオススメ。これはアクを取り除く為です。さつま芋は空気に触れると変色しやすい食べ物ですので、切った後はすぐに水に浸し、そのまま15分程度、水につけておくと良いでしょう。じつは食物繊維を多く含む部分。旬のものは比較的やわらかいので、できるだけ食べるようにしましょう。


さつまいも-体験アルバム

Copyright©2014 千葉県八千代市農事組合法人島田 All Rights Reserved.